販売店契約・代理店契約のことなら、販売店契約書・代理店契約書作成・審査・相談を専門とする行政書士が運営する販売店契約・代理店契約ドットコムにお任せください。
契約締結まで万全の体制でサポート
販売店契約・代理店契約ドットコム
運営:マスター行政書士事務所
東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
日本では代理店(Agent)と販売店(Distributor)とを混同して使うことが
多く、契約交渉の場で混乱することが多いです。
中には「販売代理店」などと言う経営者も多く、さらに
話をわかりにくくしていますが、ここではまずその2つの違いを
わかりやすく説明していきます。
一言で言うと、
◆代理店(Agent)とは?
⇒代理店(Agent)は商品の販売促進活動のみを行い、
実際の注文のやり取りは売主のメーカーと(代理店が販売促進した)
買主の顧客との間で行われる。
上記の取引が成立したらメーカーがその売上の○○%を
「コミッション」として代理店に支払う形態。
例えば保険の営業マンは「代理店」で保険会社の保険商品の販売促進活動を
自分の顧客に対して行います。商品の納品をメーカーから受けるわけではないので
比較的小規模企業/個人事業主がやることが多いです。
◆販売店(Distributor)とは?
⇒いったん、販売店がメーカーから商品を買って在庫として持ち
販売店の利益を上乗せして顧客に「再販売」する形態
販売店(Distributor)はいったんメーカーから商品の納品を受けて保管するので
倉庫スペースをもっている比較的大きな企業がなる場合が多いです。
また、自らの顧客に販売する前にまずはメーカーから商品を購入しなければ
なりませんので、それなりの資金力のある企業でないと販売店はできません。
図解すると下記の表のような権利関係となります。
↓ ↓ ↓ ↓
販売店契約・代理店契約ドットコムのホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:12:00~19:00(土日祝を除く)
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
あなたのお話をじっくりと
お聞ききしたいのです!また
契約交渉の最後まで
お付き合いしたいのです!
だから、
電話/メールのご相談は
無制限で無料!
契約書作成後の修正も
1年間は、無制限で追加料金なし!