販売店契約・代理店契約のことなら、販売店契約書・代理店契約書作成・審査・相談を専門とする行政書士が運営する販売店契約・代理店契約ドットコムにお任せください。
契約締結まで万全の体制でサポート
販売店契約・代理店契約ドットコム
運営:マスター行政書士事務所
 東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
販売店契約の支払条件と言っても、基本的には
 メーカーから販売店が購入するだけですので、
 通常の売買契約のときと同様に、例えば注文書で
 販売店がメーカーに発注し、メーカーが注文請書で
 了解したら、その注文書-注文請書で定めた支払
 条件で製品の取引をするだけです。
 
 但し、実情は、上記の注文書-注文請書に記載する
 製品の販売価格等は自由な交渉で決まるのではなく、
 全て交渉力の強いメーカーの側で決められて価格表
 で一方的に販売店に提示され、かつメーカーの都合で
 随時変更させられてしまうことも多いようです。
 
 また、製品によっては市場価格の変動が激しいものも
 ありますので、上記の価格表と○○%乖離が生じたときは
 協議のうえ、価格を調整する、と規定するケースもあります。
 
 製品の価格には源泉税(Withholding Tax)や消費税
 (Value Added Tax)などは含まれるかどうかなども
 明確に契約書に書いておくことはとても重要です。
 
 また、たまに販売店が顧客に再販売するときの価格までも
 契約書に記載している例もありますが、これはあくまでも
 メーカーの希望小売価格(suggested retail price)に
 とどめ、販売店が顧客に販売する価格の決定権は販売店
 が持つようにしないと、再販価格維持とみなされ、独占禁止法
 に抵触する可能性があるので、注意が必要です。
販売店契約・代理店契約ドットコムのホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
 お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
 
 お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:12:00~19:00(土日祝を除く)
 
 お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
 あなたのお話をじっくりと
 お聞ききしたいのです!また
 契約交渉の最後まで
 お付き合いしたいのです!
 だから、
 電話/メールのご相談は
 無制限で無料!
 契約書作成後の修正も
 1年間は、無制限で追加料金なし!