販売店契約・代理店契約のことなら、販売店契約書・代理店契約書作成・審査・相談を専門とする行政書士が運営する販売店契約・代理店契約ドットコムにお任せください。
契約締結まで万全の体制でサポート
販売店契約・代理店契約ドットコム
運営:マスター行政書士事務所
東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
これは海外企業との取引のケースのときだけ生じる
チェックポイントです。
ちなみに最近は「和文契約書でもOK!」とする
海外の企業(特に、中国、台湾、韓国等)も増えてきました。
為替変動が企業の利益に与えるインパクトはすさまじい
ものがあります。ちょっとやそっとの企業努力で稼いだ
利益などあっと言う間に吹っ飛びます。
下記のポイントについて必ず相手方と交渉して決めて
おくようにしましょう。
①どこの国の通貨で払うか?
②為替相場を考慮するなら、いつ、どこで発表された、どのような
種類の為替レートにするのか?(対顧客相場、銀行間相場等。
対顧客相場でもTTS、TTB、at sight、usance等、色々とある
ので経理担当と必ず相談して決めること)
③大幅な為替変動があったときはどうするか?
もし、価格の見直しをすることに合意しているのであれば、必ず
その見直し方法について計算式等で詳細に契約書に記載する
のが望ましいです。
例)
契約締結日における日本経済新聞掲載の円の対USドルTTSレート
と比較して請求書発行日の同レートが10円以上変動したときは、
10円を超える部分の1/2を増額/または減額したレートで請求金額
を変更することとする。
④振込手数料はどちらが負担するか?
海外送金では日本側と相手国側で両方で振込手数料がチャージされる場合も
多いです。思わぬ高額になる場合もありますので、事前に金融機関に要確認です。
販売店契約・代理店契約ドットコムのホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:12:00~19:00(土日祝を除く)
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
あなたのお話をじっくりと
お聞ききしたいのです!また
契約交渉の最後まで
お付き合いしたいのです!
だから、
電話/メールのご相談は
無制限で無料!
契約書作成後の修正も
1年間は、無制限で追加料金なし!