販売店契約・代理店契約のことなら、販売店契約書・代理店契約書作成・審査・相談を専門とする行政書士が運営する販売店契約・代理店契約ドットコムにお任せください。
契約締結まで万全の体制でサポート
販売店契約・代理店契約ドットコム
運営:マスター行政書士事務所
東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
代理店でも販売店でも、製品の数がたくさんある場合は
取扱う製品を細かく定義することがとても重要です。
最も確実で最も多く取られている方法は、別紙(Attachment)
に詳細に品名(Product Name)、型番(Product Number)、
価格(Price)別に記載することです。
こうすれば間違いは起こりようがないですし、新製品が
出た際には別紙を改訂するだけで済みます。
ここを曖昧にして、「製品はメーカが製造するパソコン」
などどしてしまうと、代理店や販売店がその製品の範囲
をできるだけ広く拡大解釈しようとし、もしあなたが
メーカーの立場であればトラブルの元になるので注意が
必要です。
一方、商品の数と種類があまり多くなく契約締結後に
新製品が数多く開発されることが予想される場合は、
「製品はメーカが製造するパソコン」と言ったような感じで
ざっくりと決める場合も多いです。
逆に、「将来的にメーカーが開発・製造する製品も含む」と
広い範囲を規定したくなる場合も代理店/販売店の立場では
ありますので要検討です。
販売店契約・代理店契約ドットコムのホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:12:00~19:00(土日祝を除く)
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
あなたのお話をじっくりと
お聞ききしたいのです!また
契約交渉の最後まで
お付き合いしたいのです!
だから、
電話/メールのご相談は
無制限で無料!
契約書作成後の修正も
1年間は、無制限で追加料金なし!